Google Playが5周年記念としてジャンル別ベスト5を発表

2017年3月7日にGoogleは、Androidアプリケーションストアである「Google Play」が3月6日をもって、開設から5年が経過したことを発表したしました。
Google Playは、190ヶ国で約10億人以上のアクティビティユーザーを抱えており、世界人口の14%が利用していおります。
Google play Storeには、4,000万曲の音楽や500万冊の電子書籍、数百万ものアプリケーションを抱えており、Googleは5周年記念として、これらのジャンル別ベスト5を発表いたしました。
なお、集計対象となっているのは米国Google Playとなっておりますので、日本のデータベースとは異なっております。
Googleが5周年を記念して公開した、過去5年間のジャンル別ベスト5は以下の通りとなります。
ゲーム部門
- キャンディークラッシュ
- Subway Surfers
- Temple Run 2
- 怪盗グルーのミニオンラッシュ
- クラッシュ・オブ・クラン
アプリ部門
- Facebook Messenger
- Pandora Radio
- Snapchat
楽曲部門
- Ed Sheeran「Thinking Out Loud」
- Lorde「Royals」
- Taylor Swift「Blank Space」
- Mark Ronson feat. Bruno Mars「Uptown Funk」
- Pharrell Williams「Happy」
アルバム部門
- Adele「25」
- Eminem「The Marshall Mathers LP2 (Deluxe)」
- Taylor Swift「1989」
- Drake「If You’re Reading This It’s Too Late」
- Kendrick Lamar「To Pimp A Butterfly」
映画部門
- ザ・インタビュー
- アナと雪の女王
- デッドプール
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
書籍部門
- 「Fifty Shades of Grey」E L James著
- 「The Hunger Games trilogy」Suzanne Collins著
- 「A Game of Thrones」George RR Martin著
- 「The Fault in Our Stars」by John Green著
- 「Gone Girl」Gillian Flynn著
音楽やゲーム部門では、日本と大きくかけ離れている印象がありますが、映画に関しては、概ね合っているのではないでしょか。
なお、Googleから日本向けのベスト5については、コメントはありませんでした。
出典元:Google blog
お気軽にお書きください