Google、新型Android Oneシリーズ「S1」と「S2」を発表

2017年2月24日にGoogleは、Android Oneシリーズの新たなスマートフォンをSHARPから「S1」として、京セラからは「S2」として販売開始されることがわかりました。
2016年7月にSHARPから「507SH」が発売されて以来、2機種目となる「S1」と、3月には3機種目となる「S2」は発売される予定となっております。
Android Oneとは
Android Oneとは、各国の企業とGoogleが協力し、Googleが考えているAndroid体験とその国にマッチしたハードウェアを組み合わせたスマートフォンを開発するプログラムとなっております。
Android Oneの特徴に毎月のセキュリティーアップデートの提供はもちろん、Nexusシリーズと同様に最新バージョンのAndroidOSが提供されます。
Android One と Nexusシリーズの違い
大きな枠組みとして、Android Oneは販売される国のニーズに合わせたスマートフォンであるのに対し、Nexusシリーズは、世界各国を対象として作られたスマートフォンになります。
また、Nexusシリーズは、メーカーとの協力して作るのではなく、メーカーのディバイスをベースに製造を「依頼している」ことも大きな相違点になります。
ざっくりと言うと、「Android Oneはローカルモデルで、Nexusシリーズはグローバルモデル」という分け方になります。
S1とS2について
「S1」は、防水や防塵、SDカードスロット、SHARPのFHDのIGZO液晶ディスプレイを搭載しており、「S2」は京セラが製造を担当し、防水や防塵、衝撃耐久、赤外線通信、SDカードスロットなどが搭載され、OSは最新バージョンの「Android 7.0」が入っております。
Android One(S1、S2)を購入すると、GoogleサービスとGoogle Play上のコンテンツが楽しめるよう1000円分のGoogle Playクーポンコードと、冊子「 Y!mobileのAndroid Oneで遊ぼう。」がプレゼントされるようだ。
Android One S1のスペック
- OS : Android 7.0
- ディスプレイ : 5.0インチ FHD(1920×1080) IGZO
- メインカメラ : 1,310万画素
- サブカメラ : 800万画素
- CPU : MSM8937 オクタコア 1.4GHz+1.1GHz
- メモリ : 2GB
- ストレージ : 16GB
- 外部ストレージ : microSD, microSDHC, microSDXC / 最大256GB
- バッテリー : 2,530mAh
- 重量 : 134g
- 寸法 : 69×143× 8 mm
Android One S2のスペック
- OS : Android 7.0
- ディスプレイ : 5.0インチ HD(1,280×720) TFT
- メインカメラ : 1,300万画素
- サブカメラ : 200万画素
- CPU : MSM8917 クアッド 1.4GHz
- メモリ : 2GB
- ストレージ : 16GB
- 外部ストレージ : microSD, microSDHC, microSDXC / 最大256GB
- バッテリー : 2,300mAh
- 重量 : 142g
- 寸法 : 72×143× 10.6 mm
なお、両機種ともYmobileにて販売が予定されております。
スペックからも分かる通り、「S1」がミドルクラススマートフォンで「S2」がライトクラススマートフォンとなっている。
まだ価格などは公表されておりませんが、他のスマートフォンと比較しても安く販売されることが予測されます。
画像出典元:Y!mobile
お気軽にお書きください