Google、アカウントが強制ログアウトされ 「Googleアカウントが変更されました」と表示

2017年2月24日の朝にGoogleアカウントが強制ログアウトされ、「Googleアカウントが変更されました」と表示される事象が起こりました。
この現象は、突然「Googleアカウントが変更されました」というタイトルで通知がなり、本文には「Googleアカウントが変更されました。セキュリティ保護のためもう一度ログインしてください」と表示され強制ログアウトがされるようです。
※筆者もこの現象に悩まされました。
この症状は、多くのユーザーから話題にあがり、「Googleがハッキングを受けて、不特定多数にアカウント情報を狙ったスパムではないか」など様々な憶測が飛び交う事態になりました。
Twitterなどでは、「アカウント変更した覚えはない」「乗っ取られたのではないか」という声も見受けられ一時大騒ぎになった。
他にもログインに失敗し「アカウントの所有者と確認できませんでした」などのエラーが表示されたり、Androidスマートフォンでログアウトされアカウント同期に失敗してしまい、画面の上部に三角形に「!」マークが表示されるなどの被害があるようです。
また、Googleアカウントでログイン認証を利用している別サービスでは、「YouTubeが強制ログアウトされた」「ポケモンGOができなくなった」などの報告が上がっております。
いくら、Google公式からの強制ログアウトとはいえ、同時に同じような症状が多数報告されれば、誰でも不安になるでしょう。
なお、今回の強制ログアウトについてGoogleが正式に問題がないことを声明しており、再ログインを行っても問題ないためことから、再ログインをするように呼びかけております。
なおGoogleは、Google アカウントのヘルプセンターを以下のように更新している
「一部のお客様におきまして、Google アカウントが変更された旨の通知が送付されていることが判明しております。調査の結果、本メッセージはフィッシングやアカウントのセキュリティに影響するものではないため、ご安心ください」
こちらの説明から再度ログインすれば通常通り利用できることをアナウンスしている。
また、2段階認証を設定ているユーザーで、SMSの受信に時間がかかる場合は、しばらく時間をおいてから再度ログインを行うか、バックアップコードの利用を推奨しているようです。
現在、Googleはこの問題の詳細な原因を公表しておらず、現在も原因を追求中であると推測されます。
お気軽にお書きください