MVNOでもキャリアメールの利用が可能に!スマートモバイルから月額108円

2017年2月1日にスマートモバイルコミュニケーションズが、格安SIMブランドである「スマモバ」にて同社のキャリアメールが利用可能な「スマモバメール」のサービス提供を発表しました。
このサービスで利用になるドメインは「@mail.smamoba.jp」となっており、このドメインを利用したオリジナルメールアカウントが発行される。
「スマモバメール」利用料金は、月額108円となっておりリーズナブルな値段で提供している。
申込方法
「スマモバメール」の申し込み方法だが、新規契約で「スマモバ」を契約する場合は、同社の店舗またはWebサイトにて申し込むことが可能です。
すでに「スマモバ」を利用しているユーザーは、同社の公式サイトのカスタマーサポートのチャットにて申し込めるようだ。
申し込み完了後はマイページからドメイン「@mail.smamoba.jp」のアカウント発行が可能で、スマートフォンなどの端末側でメールクライアントの設定後、メールの利用が可能になる。
「スマモバメール」の申込可能数は、1回線契約につき、1つのメールアカウントまでとなっている。
なお、送信件数は、1時間あたり「1,000通」までとなっており、受信回数は、一日あたり「6,000回」までと上限がある。
メール容量は、1アカウント、1GBで利用可能で、送受信可能容量は100MB、1通までとなっており、保存期間は180日までである。
他のMVNOでキャリアメールを提供している場所は?
実は、他にもキャリアメールを提供しているMVNOがあり、その一つが「UQ mobile」です。
UQ mobileのキャリアメールのドメインは、「@uqmobile.jp」となっており、このメールアドレスはMMSに対応しているためAndroidのスマートフォンであれば利用可能だ。
しかし、UQ mobileのキャリアメールを使えるスマートフォンが「GALAXY Note Edge」などに限られるており、伸び悩んでいるようです。
docomoのキャリアメールを引き継ぐ方法
docomoのキャリアメールを引き継ぐ方法をご紹介します。
しかし、引き継ぐためには以下の2つの条件を満たさなければなりません。
- docomoの回線を保有していること (月額2,700円)
- SPモードを契約していること (月額315円)
これらの条件を満たすと、月々の支払いが3,015円となってしまうため、今回のスマートモバイルコミュニケーションズが発表した「スマモバメール」が月額108円ということを考えると、コストパフォーマンスの良さが際立ちます。
MVNOでキャリアメールを利用したい方は、是非ご検証ください。
お気軽にお書きください