Chrome 56をリリース。HTTPSを使用していない通販サイトなどを警告表示

Googleが2017年1月28日に、デスクトップ版のChrome 56(v56.0.2924.76)をリリースしました。
こちらのバージョンは、安定版として公開されております。
リロード時の速さが28%アップ!
こちらの動画では、Amazonを題材にテストしている動画も上がっております。
Chrome56でFacebookを題材にリロードを行っても、高速化してことを体感できるとのことです。
※先日、公開されたFirefoxもFacebookの高速化が確認できております。
HTTPSを使用していない通販サイトなどを警告表示
HTTPSを使用していないサイトでパスワードやクレジットカードを使用したとき、
警告表示が実装されております。
警告は、URLバーに「Not Secure(保護されていない通信)」と表示されます。
Web Bluetooth APIの実装
Web Bluetooth APIの実装により、Bluetooth ELディバイスの利用が可能になりました。
buluetooth ELとは?
Bluetooth Low Energyの略語になります。
文字通り、省電力を目的とした規格で、モバイル端末に採用されます。
Web Bluetooth APIの動画はこちらになります。
お気軽にお書きください